「海外旅行にはクレジットカードがあるといい!」
というのはよく言われています。僕自身も自分の経験から沿う感じていますし、このサイトを通してそれをお伝えてしてきました。
ですが、一口にクレジットカードと言っても、たくさんの種類があり、
「どのカードを作ればよいのか」はなかなか判断するのが難しいです。
海外旅行 × クレジットカードというテーマにおいても、いくつかオススメできるカードが、最初の一枚としてピックアップするならば、
エポスカードがオススメです。
かつてCMで竹野内豊が宣伝していたカードですね。
僕自身も数年前からずっと持っていますが、メリットが多いです。
今回は、そんなエポスカードの
- ・カードの基本情報
- ・エポスカードの特典
- ・オススメできる理由
- ・年会費、審査情報
をまとめてご紹介します!
目次
エポスカードって何?
エポスカード(EPOS)は、マルイが運営しているクレジットカードです。
ほとんどの方がご存知だと思いますが、あの有名な百貨店のマルイです。マルイのブランドで提供しているのがエポスカードとなります。マルイの店舗に行くと、ポスター広告などを見かけます。
赤い券面(カードのデザイン)が特徴の1枚ですね。
エポスカードは年会費無料のクレジットカードです。
還元率は0.5%と、そこまで高いわけではありません。
※100円の支払いで、0.5ポイントの付与
マルイのブランドのクレジットカードなので、マルイ(OIOI)やMODIで買い物をするとポイントの還元率が良かったり、割引が効いたりとマルイユーザーには特典があります。
ただし、
「マルイで買い物はしないけど、エポスカードを持っている」
という方はたくさんいます。マルイでの利用に関連する特典のほか、それ以外の特典がエポスカードにはあるからなんです。

無料カードなのに海外旅行保険が自動付帯
所有している一番の理由である特典が、
海外旅行保険が自動付帯なことです。
ただこのエポスカードを持っているだけで、海外旅行の際の”海外旅行保険”が自動で適用されるという優れモノです。
さきほどエポスカードは年会費無料とお伝えしましたが、海外旅行保険が自動付帯するクレジットカードは、だいたい年会費がかかる場合が多いです。そんな中エポスカードは、年会費無料なのに海外旅行保険が自動付帯なんです。
ようするに、“ただで海外旅行保険に加入できる”ということなんです。

補償内容と補償額
エポスカードの海外旅行保険だと、どのような項目が補償されるのでしょうか。
エポスカードに付帯する海外旅行の内容および補償額をまとめてみました。
補償内容 | 補償額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高500万円 |
傷害治療費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 270万円 |
賠償責任(免責なし) | 2,000万円 |
救援者費用 | 100万円 |
携行品損害(免責3,000円) | 20万円 |
実際にお金を払って加入する海外旅行保険には補償額は及びませんが、短期の海外旅行などには十分の金額だと思います。
各項目で具体的にどんなことが補償されるかについては、別記事にてまとめましたので、そちらをご覧ください。
海外旅行保険まとめ
発行まで数日!店舗ならなんと即日発行!
エポスカードは発行にかかる日数が少ないのが特徴です。
エポスカードの公式ホームページから簡単に申し込みができ、その際に本人確認用の必要書類(免許証やパスポート)をしっかり用意しておけば、申込みから1週間以内にはカードを受け取ることができます。
また、マルイの店舗で発行手続きをした場合、即日発行も可能です!
具体的にはエポスカードセンターという窓口がマルイの店舗内にあるので、そちらで申し込みをすることになります。
極端な話ですが、
「週末から海外旅行に行く予定があるが、保険の加入忘れていた」
という方でも、エポスカードなら即日発行が可能なので、無料の海外旅行保険をすぐに手に入れることができます。
ただし、店舗で発行するより、インターネット経由で発行したほうがオトクが多いです。
店舗とホームページでそれぞれ付与される特典は以下のようになっています。
- ・マルイ店舗で発行した場合
→ マルイで使える2,000円分クーポン - ・公式ホームページで発行した場合
→ 2000円分のエポスポイント
※ 2019年4月末現在の付与金額
特典の金額だけでいえば同じですが、店舗で発行した場合は、2000円クーポンの用途がマルイの店舗のみと制限されてしまいます。
ホームページの場合はエポスポイントなので、Amazonギフト券など他のサイトで使えるポイントに交換することができます。
マルイで買い物する人はいいですが、僕のようにあまりマルイで買い物する機会がない人はホームページで発行するほうがオトクです。
なので、時間に余裕のある方は公式ホームページで申し込みましょう。
その他のエポスカード4つの特徴
海外旅行の観点でいうと、
「海外旅行保険が自動付帯!」
という魅力が一番ですが、もちろんそのほかにもメリットがあります。海外旅行保険以外のエポスカードのメリットを4つほど紹介します。
1 : 即日発行かつ年間費が永久無料
まずは、店舗での発行が即日であり、年会費が完全無料なところです。
店舗が即日発行できることはすでに紹介しましたが、即日発行できるクレジットカードがそもそも少ないことから、まさに一つのメリットになります。
その日いますぐクレジットカードが必要という状況は多くないかと思いますが、”週末までにほしい”ということはありえそうです。そういう方には嬉しいメリットですね。
また、年間費が無料なので、持っていても特にデメリットがありません。
入会金、発行費、年間費、解約手数料などその他もろもろ一切かかりません。カードを使わずに放置していたとしても、何の費用も発生することはありません。
年会費無料ゆえ、初めて手にするクレジットカードとして大学生や、主婦、フリーターの方にも人気のカードです。

当時20歳(大学生)だったかな…笑
2 : マルイの提携店舗での割引
特典2つ目が、提携店舗にて割引が効くという特典です。
エポスカードにはエポトクプラザというマルイと提携している店舗の割引クーポンを掲載しているサイトがあります。エポスカードを所有している人は、そのクーポンを自由に利用することができるんです。
具体的なものでいうと、全国各地にあるレストラン・カラオケ・ネイル・遊園地などなどですね。その数なんと全国10,000店舗以上です。
個人的によく利用するのが、カラオケの割引です。
カラオケ館・シダックス・ビックエコーであれば、受付時にエポスカードを提示するだけでルーム利用料が30%オフになります。
エポスカードで支払うのではなく、“提示するだけ”でOKです。
学生や社会人にとってもカラオケも料金が30%オフになるのは本当にありがたいですし、一緒にカラオケするメンバーにも確実に感謝されます。
また提携の飲食店店舗にておいても10%オフサービスや、ワンドリンクサービスなどの特典が受けられますね。サーティワンアイスクリーム柏丸井店では400円以上購入で100円引きになるというサービスもあります。
3 : マルコとマルオの7日間で10%割引
マルイやモディ(MODI)では、
年4回「マルコとマルオの7日間」というセールをやっています。
このセールでは、エポスカードで決済すると10%割引となります。
10%還元されるカードなんて存在しないですし、マルイでよく買い物する方、セールでオトクに買い物したい方は、エポスカードを持っておいて損はないです。
また、マルイには無印良品やユニクロも入っている店舗があり、無印良品「無印良品週間」やユニクロ「感謝祭」のセールと重なると、二重の割引を受けることができます。
一番最近(2019年)のマルコとマルオの7日間のセールですが、
3月21日(木)〜3月27日(木)
というスケジュールで開催されました。平成最後のマルコとマルオの7日間でした。
2018年の開催実績は次の通りです。
- ・1回目 : 3月 23日(金)〜3月29日(木)
- ・2回目 : 5月24日(木)〜5月30日(水)
- ・3回目 : 9月21日(金)〜9月27日(木)
- ・4回目 : 11月22日(木)〜11月28日(水)
まだ、次回のマルコとマルオの7日間の開催スケジュールは発表されていませんが、2019年5月末頃に開催されるかと思われます。
4 : ゴールドカードの招待が突然やって来る
エポスカードを日常生活で利用していると、
ゴールドカードの招待状が届くことがあります。
この招待状が届いた方は、“無料で”ゴールドカードに切り替え、すなわち、エポスカードをランクアップできるんです。
通常エポスカードのゴールドは年会費5,000円かかるのですが、招待状経由でゴールドカードに切替した方は、ゴールドカードを年会費永久無料で利用できます。
「じゃあ具体的にどのような条件を満たすとゴールドカードの招待状が来るの?」というところですが、条件に関して公式の発表はされていません。
あくまで噂ですが、年間50万円以上利用すると、ゴールドカードのインビテーションがくるとのことです。
半年で招待状が来た人もいれば、1年経ってもこないという人もいるので、利用頻度によって様々なタイミングになるみたいですね。
僕がゴールドカードの招待をもらった時の年間利用額は35〜40万円程度だったので、金額だけでなく、利用頻度も関係しているのではないかと思います。
この招待を受けた場合は、年会費無料のままゴールドカードになれるので、招待状が届いたら切り替えることをオススメします。
ゴールドカードの2つのメリット
使い込んでいたので、汚くなってしまいました笑
メリットの4つ目として、ゴールドカードに触れましたが、通常のエポスカードと比べて、ゴールドカードにはどんな特典があるのでしょうか。
“ゴールド”という一つ上のランクであるため、通常のエポスカードでは得られないメリットがあります。その中でゴールドカードのメリットを2つほど挙げてみました。
ポイントに有効期限がない
ゴールドカードにはポイントに有効期限がありません!
一方、通常のエポスカードはポイント有効期限が2年間と決まっています。
クレジットカードのポイントはいつも貯めるのは良いけど、使い忘れて気付いたら失効してしまっていた…なんて方もいらっしゃるかと思います。

ボーナスポイントのプレゼント
通常の利用でもらえるポイント(還元率0.5%)の他、年間の支払額に合わせて、ボーナスポイントがプレゼントされます。
具体的な金額とプレゼントされるポイント数は以下の通りです。
- ・年間50万円以上で2,500円相当のポイント
- ・年間100万円以上で10,000円相当のポイント
抽選とかではなく、条件を満たした方全員に漏れなく付与されます。
100万円以上利用すると、実質+1%還元なので、通常還元率0.5%と合わせて1.5%換算です。1.5%還元のカードはなかなかないです。
国内・海外の空港ラウンジが無料で使える!
3つ目、空港でのラウンジ利用ですね。
他のクレジットカードでもそうですが、ゴールドカードといえば空港のラウンジの利用券です。国内の主要な空港には、カードラウンジと呼ばれるソフトドリンクが無料で飲めたり、専用WIFIがある待合室があります。
エポスのゴールドカードでは、国内・海外の22拠点もの空港ラウンジが無料で使えるようになります。
使えるラウンジは日本の主要空港であればだいたいどこにでもあります。また海外ではホノルル空港(ハワイ)や仁川空港(韓国)のラウンジも使えます。
また、場所によってはアルコールが無料で飲めることもあります。
今まで乗り継ぎで空港内で時間潰しに困っていた方や、搭乗時間までラウンジでゆっくりできますね。
安心・安全のサービスが充実している
魅力がたくさんあるエポスカードを使う上で、大切な安心サービスがあります。
エポスカード会員が安心安全に利用できるようセキュリティ面を強化しています。
カード盗難サービス
カードの紛失や盗難時に例え不正利用されても、全額補償をしてくれるというカード盗難サービスがあります。
万が一エポスカードは紛失したり、盗難されてしまって、自分で利用した覚えのない請求があった場合でも、紛失の連絡を受付にした日から61日前(約2ヶ月以内)であれば、不正に利用されていても補償してくれます。
海外サポート/海外利用停止サービス
エポスカードを持っていれば海外旅行中にトラブルに遭っても、海外の現地サポートデスクに24時間かつ日本語で相談や問い合わせをすることができます。
例えばパスポートの紛失・盗難されてどうすれば良いか分からなくなったり、現地で体調を崩した際にどの病院に行けばいいかであったり。
他には野球やサッカーのチケットの手配に関することでも問い合わせができます。
安心してかつ、海外旅行が楽しめるようにサポートサービスがあります。
また海外でエポスカードを紛失・盗難した場合であっても、24時間年中無休の紛失センターに連絡すれば、海外でのクレジットカード利用を停止してくれます。
※ その際の通話・接続料は自己負担。
カード利用通知サービス
カード利用通知サービスは、エポスカードを利用するたびに利用日時・金額を即座にメール通知することができるサービスです。
もしクレジットカードを不正利用をされても、すぐに把握できますね。
あとカード利用通知サービスのもう1つの良いところは、クレジットカードの使いすぎ予防にもなるかなと。クレジットカードは使っても、お金を使ったという実感がないからつい使いすぎてしまうこともありますから…。
でもカードを使うたびにメールが来れば、「ちょっと使いすぎた」という気持ちになり抑制になります。
500円でカードのデザインが選べる
エポスカードにはデザインカードと呼ばれるものがあります。
デザインカードはその名の通りカードのデザインを自分好みのデザインに変えることができます。
デザインは今話題のクリエイターのものや、女性らしいもの、男性向けまで。色々ありすぎて悩んでしまうほど個性的なデザインが揃っています。
発行料として別途500円かかりますが、エポスカードである間にお気に入りの1枚として使うのも面白いかもしれません。
審査・申込方法について
エポスカードの審査は厳しくなく、比較的通りやすいと言われていますね。
もともと、エポスカードは若年層をターゲットにしているため、収入がそこまでない学生・主婦・フリーターの方であっても審査は通るかと思います。
また申込は2つの方法。
- ・マルイにあるエポスカードカウンターでの申込
- ・公式ホームページからの申込
先述しましたが公式ホームページからの申込をオススメします。
公式ホームページで申請した後は郵送かマルイ店舗に直接行って受け取ることもできます。
即日発行したい人はエポス店舗へ直接行き、急ぎではない方は郵送で受け取ることが良いと思います。
まとめ
エポスカードの魅力についてまとめてみました。
- ・年間費無料で海外旅行保険が自動付帯
- ・最短即日で発行
この2つのメリットがあることで、海外旅行保険カードとしてオススメ。
以前は普通に決済でもがっつり使っていましたが、今は海外旅行保険用のカードとして所有しています。
- こんな方にオススメ
- ・海外旅行の初心者の方
- ・海外旅行保険用に1枚クレジットカードがほしい
- ・海外旅行保険が自動付帯のカードがほしい
- ・マルイでよく買い物をする
- ・わりとすぐにクレジットカードがほしい
海外旅行保険用でクレジットカードがほしいという方はとりあえずエポスカードを作ってしまいましょう!