「スカイスキャナーで、「lastminutes.com」って出てきたけど大丈夫なの?」
「聞いたことないけど、詐欺の旅行代理店じゃない」
などという方はいるのではないでしょうか。
とかくいう、僕も正直聞いたことはありませんでした。
日本ではあまりメジャーなサイトではないですね。
なので今回は、「lastminutes.com」がどういう会社なのか。
そして、このサイトで購入するメリット・デメリット、注意点などを見ていきます。
目次
バックパッカー向き?「lastminutes.com」とは
旅慣れた方でも、あまり知っている人がいないlastminutes.comです。
日本語にすると、「ラストミニットドットコム」になります。SNSで検索しても、日本語の投稿はほぼ見かけません。というのも、日本ではメジャーなサイトではないですね。
でも、日本での知名度が低いというだけで、決して信用できないサイトということはありません。
むしろ、イギリスやEU諸国では割とメジャーなトラベル系サイトのひとつ。
「ラストミニットドットコム」は名の通り直前の航空券がかなり安く予約できることで世界で有名なんですよ。
日本での知名度が伸びにくい理由のひとつとして、lastminutes.comは直前予約に強いサイトということがあるかもしれません。
働き方改革が進んでいるとはいえ、まだ休暇の日数が諸外国より断然短い日本。
思い立って海外旅行に行くという人はあまり見ません。
ふらっと、まるで国内旅行をするかのように海外旅行をする旅に生きるバックパッカーさんたちには御用達のサイトです。
lastminutes.comの詳細!日本語対応は?
lastminutes.comはイギリスに本社を置く旅行代理店です。
サイトのメインユーザーはイギリスはもちろん、フランスやイタリア、スペインなどに多いと公表されていますよ。
実は2002年には日本の大手旅行会社数社とタッグを組み、株式会社ラストミニット・ドット・コムが設立されています。
ところが、さまざまな要因で日本での普及は進まず、2006年には日本市場から撤退という憂き目にあっています。
そんな経緯もあり、lastminutes.comのサイトに日本語版は現在存在しません。
問い合わせ窓口でもメール・電話ともに日本語での対応があると表記されていませんし、日本語ができるスタッフがいたという評判も見つけられませんでした。
ですがこのトップページを見てもらえれば分かる通り、直感的に検索できるサイトデザインになっています。
英語に自信がない人でもきっと大丈夫。検索窓への入力はアルファベット限定なので、羽田ならhanedaとローマ字で入力してください。
lastminutes.comのメリット・デメリット
それでは、実際にlastminutes.comのメリット・デメリットを見ていきます。
lastminutes.comを利用するメリット
予約直前ならとにかく安い航空券が見つかるのが、lastminutes.comの1番のメリットです。
しかも一度の検索で前後3日間の航空券代金もいっぺんにわかるので、日程に余裕のある人なら最安フライトをより探しやすくなっています。
また、lastminutes.comは、問い合わせ対応が悪いという口コミはありません。
格安航空券を取り扱っている会社のあるあるが、サポートの悪さですよね。トラベル系サイトを通じて格安航空券を購入すると、きちんと予約がされていなかったり、購入者情報に間違いがあったりすることがたびたびあります。サイトによってはそんな時の対応が遅いことや、最悪全く音沙汰がないということもあるようです。
ですがlastminutes.comは、SNS上でも公式アカウントがリプライにしっかりと返信をしている様子がうかがえ、評判も決して低くはありません。
しかも、lastminutes.comは航空券とホテルの宿泊予約だけでなく、レンタカーやアクティビティなどの予約も可能です。
旅行中に明日のアクティビティを予約したいという時でも役に立つサイトです。
lastminutes.comを利用するデメリット
lastminutes.comの一番のデメリットは日本語に対応していないこと。
予約から万が一の時の問い合わせまで、すべて英語でやりとりする必要が出てきます。予約自体はサイトの操作性が高いので英語力が低くても問題はないかもしれません。
ですが、格安航空券ゆえのトラブルなどが発生した時は少し不安が残ります。渡航直前のトラブルを防ぐためにも
・予約確認メールを待つだけでなく、予約画面をスクリーンショットするなどして二重三重に予約をしたことのバックアップを取っておく
・クレジットカードの決済情報に気を付ける
・航空券予約後は早めに各航空会社キャリアサイトで予約が実際にされているか確認する
などなどの自衛は必要になってきます。
特に英語が堪能でなく、予約される場合は要注意です。
lastminutes.comの実際の口コミは?SNSでの評判は?
実際に、航空券を購入した方の口コミですね。
それにしてもラストミニッツドットコムで取ったら、チケット3,000円くらい安かった
— まえちゃん @台湾トラベルブロガー (@Maechan0502) January 12, 2016
航空券を購入したら、3,000円安かったというツイートもあります。
たかが3,000円、されど3,000円ですね。海外旅行での数千円は結構でかいです。
今週末、バンコクへの航空券がラストミニットで2.7万とか、持病の発作が出そうでヤバい←← pic.twitter.com/ifKv9HngIP
— Maître Ped'or (@maitre_pedor) July 22, 2019
こちらのクチコミでは、直前の航空券がむしろ安くて驚いていますね。
週末のバンコク行きの航空券が2.7万円は安すぎ。
僕もバンコクへ1週間前に航空券取ったのですが、そのときは6万くらいでした・・・
上記のように、lastminutes.comを使って後悔したという評判は、少なくとも日本語の投稿では見られないようです。
とはいえ英語の投稿を見てみると、一部lastminutes.comの対応等に怒りを感じているアカウントも見受けられます。
lastminutes.comの公式アカウントに対してもクレームをつけている投稿もあるようです。
「え?評判良いんじゃないの?」と思った方もいますよね。
確かにゼロではないのですが、悪い評判や悪い口コミというのは、どうしても数の割にはピックアップされてしまう傾向があります。
JAL、ANAでクレームが「ゼロ」かといえば、絶対そうじゃないですよね?
しかも、そもそもlastminutes.comはイギリスで3本の指に入るクラスのシェアを誇るブッキングサイトです。
そのシェアが実際の評判を物語っていると言っても過言ではないでしょう。
英語対応でもOKなら「lastminutes.com」は選択肢になりえる!
以上、lastminutes.comの評判や注意点などについて紹介しました。
最初は、「lastminutes.comって危ないんじゃない?」という方もいたかと思います。
しかし、イギリスで3本の指に入るくらいの人気サイト。詐欺に遭う、胡散臭いサイトというわけではないですね。
ただ、日本語対応していないため、英語が一切話せないという方は厳しいですね。
なので、トラブルが発生した際に英語対応できる方は、問題なく使えるかと思います。
明日には旅行に旅立ちたい方には、lastminutes.comは非常にありがたいトラベル系サイト。
急遽、海外旅行が決まった場合は、この記事を参考にしみてくださいね。